豊山スカイプール
愛知県豊山町にあるファミリー向け屋外プール「豊山スカイプール」
2基のスライダープールをはじめ、大型すべり台のロックスライダープールなどがあり、子供達に大人気。
オムツが取れていなくても楽しめる幼児向けプールも充実しており、町営のためリーズナブルな料金なのも人気の秘密です。
施設の充実度 | ![]() |
スライダーやロックスライダーをはじめ、幼児プールも充実 |
---|---|---|
施設の広さ | ![]() |
それほど広くは無いが、そこそこ楽しめる広さ |
お得感 | ![]() |
家族4人で1000円以下、リーズナブルなプール料金 |
週末の空き具合 | ![]() |
午前は比較的空いているが、午後は駐車場も満車 |
子ども達の満足度 | ![]() |
ウォータースライダーやロックスライダに夢中 |
総合評価 | ![]() |
幼児連れにも最適、リーズナブルな屋外レジャープール |
●施設について
プールの種類 | 徒歩用プール、競泳用プール、幼児用プール、ジャブジャブプール、ウォータースライダープール、ロックスライダープール 、 |
---|---|
注意点 | ・水泳帽子は不要です。 ・浮輪の利用可能ですが、サイズの制限は確認できませんでした。 ・日常生活でオムツを必要としている乳幼児は、プール用オムツの着用などが必要です。 ・ウォータースライダーは年長(5歳)から、ロックスライダーは小学生から身長制限なしで利用できます。 ・プールでの撮影は禁止ですが、許可書をもらえば撮影可 |
無料貸出し | ビートバンなどの無料貸出しは確認できませんでした。 |
ウォータースライダープール
高さの異なる2基のスライダーがあります。
年長(5歳)からの年齢制限がありますが、特に身長制限はありません。
意外に大人でも楽しめます。
ロックスライダープール
水の流れる大型の滑り台です。
登り口にはロープがあり、アスレチック風で、頂上には滝が流れています。
3人横並びで滑り、滑り降りる面にはでこぼこがあって跳ねたりします。
徒歩用プール
50cm程度の徒歩用プールで、小学校3年生以下は保護者同伴の必要があります。
徒歩用と言っても浮き輪で遊んでいる子供たちで賑わっています。
この施設では一番広いプールです。
競泳用プール
徒歩用プールと同じプールですが鎖で仕切られている競泳用のスペースです。
深さ1m程度で真ん中が更に少し深くなっています。
3コース分程度であまり広くなく、浮き輪の子供達もいるので水泳の練習には不向きかもしれません。
プールサイドには、パラソルが置かれた観覧席があります。
幼児用プール
水深10cm程度で、オムツが取れていない幼児でも入れます。
ぞうさんの滑り台やプール中央に噴水があります。
水遊び用のブロックもあって子供たちに人気のプールです。
ジャブジャブプール
水深10cm程度と浅く、オムツが取れていない幼児でも入れます。
プールの上に日よけがありテーブルとイスも設置されているので、保護者も子供たちを眺めながら涼しく過ごせます。
ジョウロやバケツなど水遊びができるおもちゃもあります。
住所 | 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字丸田35-2 |
---|---|
営業時間 | 営業期間:7月初旬~9月初旬 営業時間: 土・日・祝・夏休み 9:00~16:00、夏休み除く平日 13:00~16:00、7/21~8/20の期間 9:00~19:00 詳細は公式サイトで確認ください |
車でのアクセス | 名古屋第二環状自動車道「楠IC」から約10分 名古屋高速道路小牧線「豊山南」出口から約1.8km、約5分 |
駐車場 | 無料駐車場50台 止めれる台数が少ないので、午後からは混雑します |
公共交通機関 | 名鉄犬山線西春駅からバスで20分、豊山町社会教育センター下車、徒歩すぐ 他にも名古屋駅、名鉄味美駅、JR勝川駅などから名古屋空港直行バスあり |
料金 | 大人300円、小中学生100円、小学生未満無料 |
食事 | 入口や休憩所に飲料水の自動販売機があり、2階に観覧席、休憩所で飲食可能です。 駐車場の近くにわらびもちの移動販売車が止まっています。 |
公式サイト | 豊山スカイプール(豊山町オフィシャルサイト内施設案内) |