小牧市温水プール
愛知県小牧市にある公共施設とは思えない設備の「小牧市温水プール」
3基のスライダーをはじめ、造波プール、流水プール、25mプールなどがあり、レジャープールが低料金で楽しめるオールシーズンの温水プール。
家族のレジャーはもちろん、友達同士やカップルの人々で大賑わい。
冬でも室温32℃、水温30℃に保たれ快適な環境です。
施設の充実度 | ![]() |
3基スライダーをはじめ、子供が喜ぶプールが豊富 |
---|---|---|
施設の広さ | ![]() |
夏期には屋外も解放され、十分楽しめる広さ |
お得感 | ![]() |
充実したレジャープールなのに低料金 |
週末の空き具合 | ![]() |
夏は入場制限で1時間待ちになることも |
子ども達の満足度 | ![]() |
スライダー以外にも波のプールと冒険プールに夢中 |
総合評価 | ![]() |
公共施設とは思えない充実したレジャープール |
●施設について
プールの種類 | 造波プール、流水プール(水深1.0m)、競泳プール(水深1.1~1.3m)、スライダー、渓流スライダー、ちびっこプール、冒険プール(夏期限定)、採暖室あり |
---|---|
注意点 | 競泳プールのみ水泳帽子が必要です。 浮輪の利用は直径90センチまでのドーナツ型。 オムツ・トレーニングパンツ(スイミングオムツ含む)を必要とする乳幼児は入場できません。 ウォータースライダーは小学生以上で身長制限なしで利用できます。 ビーチボール・乗り物等遊具は持ち込めません。 |
無料貸出し | ビート板 |
ウォータースライダー
2人乗りの浮き輪に乗って滑り降りるウォータースライダー 。
40m級スライダーと迫力満点100m級のスライダーがあります。
身長制限は無く、小学生以上なら誰でも滑れます。
流水プール
6月~9月末までは屋外プールともつながり全長170mにもなる流れるプール。
浮き輪に乗って流れに身を任せながら楽しめるプールの定番です。
波の出るプール
浜辺のように、波が打ち寄せる大人気のプールです。
最大60cmの人工波を作ることができます。
波打ち際で戯れてたり、奥の深いところで浮き輪に揺られたり楽しんでいました。
渓流スライダー
浮き輪に乗ってすべる全長109mのスライダーは左右にバンクしスリル満点です。
トンネルに入り建物の外へ伸びたスロープから屋内に着水します。
スリル満点のスライダーで大人でも楽しめれます。
冒険プール(夏季限定)
6月から9月まで解放される屋外のプールで、ちびっこに大人気です。
ロープや階段を使って登り、合図でみんな一斉にすべり降ります。
滑り台の下は洞窟になっています。
競泳用25mプール
競泳プールのみ水泳帽子が必要です。
全6コースあり、水中ウォーキング専用のコースもあります。
クロールなど子供の泳ぎの練習に欠かせない25mプールも完備してます。
●その他
5月5日のこどもの日には、中学生以下の利用料金が無料です。
エントランス・受付前に小さな子供に大人気のキッズコーナーがあります。
他にもスイカの種飛ばし大会やうなぎのつかみ取り大会なども開催されます。
住所 | 愛知県小牧市大字野口2394-3 |
---|---|
営業時間 | 開館時間 平日 13:00~20:00、
土日・祝・7、8月 10::00~20:00 入場は19:30まで 休館日:毎週月曜日と祝日の翌日(この日が休日の時および7月、8月は開場)・年末年始(その他、臨時休場があります。) |
車でのアクセス | 中央道「小牧東IC」から約7分 |
駐車場 | 無料駐車場500台 |
公共交通機関 | 名鉄小牧駅から市巡回バスで60分、「温水プール前」下車すぐ |
料金 | 大人510円、小中学生200円、小学生未満無料 |
食事 | プール入場外にレストランや売店、自販機などがあります。 (レストラン利用時は再入場可) |
公式サイト | 小牧市温水プール |