庄内緑地公園
名古屋市西区にある「水と緑と太陽」をテーマに季節の花が楽しめる「庄内緑地公園」。
約3.5ヘクタールある市内有数の芝生広場を中心に、遊具のあるわんぱく広場や水遊びができる噴水、サイクリングコース、ボート池などのほか、テニスコートや室内広場などの有料のスポーツ施設があります。
春には1000本の桜が咲き誇る名所としても有名で、広大な緑あふれる園内では四季折々の植物が楽しめます。
施設の充実度 | ![]() |
遊具や芝生広場、水遊び、スポーツ施設やボートも |
---|---|---|
施設の広さ | ![]() |
緑と花があふれる敷地は広く、サイクリングコースも |
お得感 | ![]() |
レンタサイクルも無料だが、駐車場が有料なのは残念 |
週末の空き具合 | ![]() |
まつりやイベント開催時以外は、あまり混まず |
子どもの満足度 | ![]() |
遊具はそこそこ遊び、噴水での水遊びを堪能 |
総合評価 | ![]() |
室内外のスポーツ施設が充実、広大な緑あふれる公園 |
●わんぱく広場




すべり台や鉄棒、シーソー、アスレチック遊具、スプリング遊具など、幼児から園児ぐらいが楽しめる遊具が多くあります。
大きなシーソーやトランポリンのような珍しい遊具や
公園の規模の割に大型遊具は少ないですが、木製の複合ネット遊具があります。
(汽車の形をした遊具など一部使用禁止になっていました。)
一角にはじゃぶじゃぶ池もあり、夏には水遊びする子供たちで賑わっています。
●大噴水

円形の噴水で地面から数か所の噴水が出たり、霧状のミストが噴射されたりしており、外側は噴水の水を利用した水路になっています。(冬期運休有り)
子供達はそれぞれ水路を走り回ったり、噴水に体を寄せてみたりして楽しんでいました。
水遊びが好きな子供なら、水着や着替えは必需品です。
更に外周には木陰のベンチもあり、保護者たちは子供たちを眺めながら涼しく過ごせます。
●サイクリングコース


サイクリングコースは、ボード池の外周まで回る2.3kmのコースとボード池の内側を回る1.8kmのコースがあります。
自転車の持ち込みも可能ですが、サイクリングセンターでは無料で自転車を1時間貸してもらえます。(4月から11月の土日・祝日)
補助輪付きの子供用自転車から大人用の自転車までありますので、親子で楽しめます。
補助輪無しを練習している子供や、ジョギングしている人たちもいました。
●グリーンプラザ


庄内緑地の正面入り口に位置し、緑化に関する相談や指導をはじめ、展示や講習会が行なわれます。
屋内体育館では、有料でバスケットボールや卓球などのスポーツが楽しめます。
隣接した温室では、規模は小さいですが熱帯・亜熱帯植物が育てられています。
●芝生広場

庄内緑地の中央にある芝生広場は、約3.5ヘクタールあり市内有数の広場です。
芝生広場の中心にあるのは庄内緑地のシンボルツリー「大ケヤキ」で、樹齢100年にもなるそうです。
サッカーやキャッチボールなどのボール遊びをはじめ、フリスビーなどを楽しむには十分なスペースがあります。
●ボート池(有料)

ボート池には貸ボート場があり、9隻のペダル式ボートがあります。(1回 30分/500円)
池には噴水もあり、足漕式のスワンボートに乗りながらゆったりと水上散策を楽しむことができます。
●ピクニック広場

園内で唯一バーベキューをすることができる場所で、デイキャンプが楽しめます。
予約が必要な30~60人収容可能な炉とテーブルセットが設置されたある箇所が3ヶ所あります。(3か月前の1日から予約可能)
それ以外に自由に利用できるフリースペースには6~8人利用できる備え付けのテーブルとイスが7卓あります。
両方の箇所とも無料で利用することができます。
●季節の花

広大な緑あふれる園内では、至る所で季節の花が楽しめます。
春のナノハナ・サクラまつりやバラまつり、秋のコスモスまつりなどが開催されます。
そのほか、夏にはヒマワリ畑やハス、冬の皇帝ダリアや冬桜など一年中見所満載です。
●ドッグラン

ボランティアの方々の協力により管理運営されている名古屋市初のドッグラン(犬の専用運動場)もあります。
●その他

テニスコートや陸上競技場、ゲートボール場など有料のスポーツ施設もあり手軽に楽しめます。
公園探検隊や工作などの親子教室や押し花などのアート教室などのイベントも開催されています。
住所 | 〒452-0818 名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527 |
---|---|
営業時間 | 開館時間
グリーンプラザ9:00~16:30(室内広場は21:00まで)、
レンタサイクル10:00~16:30(受付は15:30まで)、
ボート池 10:00~17:00(受付は15:30まで) 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は、その翌日)、毎月第3水曜日(祝日の場合は第4水曜日)、年末年始 |
車でのアクセス | 東名阪高速道路「山田東I.C」より約2km、約5分 |
駐車場 | 駐車場(有料643台) 1時間180円、2時間360円、以降2時間ごとに180円加算 |
公共交通機関 | 地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園」下車すぐ、徒歩1分 |
料金 | 入場
無料(室内広場やスポーツ施設利用は有料) 室内広場 大人200円、小中学生100円 貸ボート(ペダル式ボート)1回 30分/500円 |
食事 | 食事ができる施設は無く、正面入り口付近にしか自動販売機がありません。 グリーンプラザにはアイスが販売されています。 木陰が多いので、芝生広場などでお弁当を持参するがおすすめ。 |
公式サイト | 名古屋市みどりの協会(庄内緑地グリーンプラザ) |