ネックス・プラザ

名古屋市北区にある名古屋高速道路を、楽しみながら理解できる施設が「ネックス・プラザ」
高速道路にある道路標識や道路案内板の展示や、名古屋高速道路の建設過程が分かる精巧なジオラマもあります。
子どもに人気の運転シュミレーターのほかには、名古屋高速に関するクイズやゲームができる端末もあります。

施設の充実度 ランク2 見て触れて遊びながら名古屋高速道路が学べる
施設の広さ ランク1 小規模でフロアーが見渡せる広さ
お得感 ランク4 入場料、駐車場ともに無料です
週末の空き具合 ランク5 休日でもほとんど貸し切り状態
子どもの満足度 ランク2 運転シュミレーターに飽きると他はあまり興味なし
総合評価 ランク2 1時間程度楽しめるスポット、雨の日の寄り道程度

●概要

名古屋高速道路黒川インターのビル内にある「名古屋高速道路広報資料センター」
ネックスプラザの愛称で親しまれています。
地下1階が駐車場になっており、ビルの1階がゲーム機やジオラマなど、2階は名古屋の道に関する資料コーナーです。

●運転シミュレーションゲーム

自分で設計した高速道路を走る運転シミュレーションゲームです。
まず隣接した端末でパズルのように組み合わせてオリジナルの道路を作成します。
オープンカーのゲーム機に作成した番号を入力したらスタート、大型のディスプレーに道路が映し出されます。
制限時間内にゴールに辿りついたらクリアーです。

●ジオラマ

名古屋高速道路の構造や建設過程が分かる模型があります。
かなり精密に製作されており、高速道路の高架を作る過程やトンネルができるまでを学ぶことができます。

●展示物

名古屋高速道路で実物に使用されている案内標識や方向指示板、道路案内板が展示されており、実際の大きさを体験することができます。
受話器を取ると、実際にアナウンスが流れる非常電話や交通流監視カメラを実際に操作して動かすことができます。

●クイズゲーム機

高速道路に関するクイズが楽しめる端末が並んでいます。
子供たちがクイズ問題に挑戦していましたが、ちょっと難易度の高いようですぐに飽きてしまいました。

●その他

受付で希望者には道路パトロールカーとロードスイーパーのペーパークラフトが無料でもらえます。
事前に予約すれば、交通管制室を見学することも可能です。

住所 名古屋市北区清水四丁目17-30 (名古屋高速道路公社黒川ビル内)
営業時間 開館時間 10:00~17:00
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は、その翌日)・年末年始
車でのアクセス 名古屋都市高速「黒川IC」すぐ近く
駐車場 駐車場 30台 (駐車場は地下1階にあり)
ネックスプラザ受付で申請すれば駐車代は無料です。
公共交通機関 地下鉄名城線「黒川」駅1番出口より、南へ徒歩約5分
料金 入場無料
食事 1Fに喫茶店が併設されています。
公式サイト 名古屋高速道路公社(ネックス・プラザへ行こう!)

目的から遊び場を検索

 

地域から遊び場を検索

愛知県

岐阜県

三重県

 

お出かけ便利グッズ

 

名古屋レジャー情報誌

ページのトップへ戻る