半田空の科学館

愛知県半田市にある地球や宇宙に関する科学館「半田空の科学館」
同じ施設内には半田市体育館があり、半田市立図書館と半田市立博物館が隣接しています。
1階・2階が展示室になっており体験を通して地球・宇宙について学ぶことができます。
プラネタリウムホールでは子供達に人気のアニメによる星空解説+アニメーション投影もあります。

施設の充実度 ランク2 昭和を感じる展示規模や内容でプラネタリウムがメイン
施設の広さ ランク2 1階と2階があるがそれほど広くなく小規模
お得感 ランク2 プラネタリウムも一般的な入場料
週末の空き具合 ランク5 休日でも貸し切り状態の館内
子どもの満足度 ランク2 時代を感じる展示物でもそれなりに楽しんでいた
総合評価 ランク2 プラネタリウムがメインの科学館

●1階(第1展示室)

第1展示室には、地球がテーマの「気象」「水」「地震」「エネルギー」の4つの展示があります。
地震体験ができる装置や光を当てることで発電できる展示物があります。
他にも地球の形をしたアスレチック遊具もあります。

●2階(第2展示室)

第2展示室には、「宇宙」にまつわる3つの展示があります。
ミニドームに入って星空を動かしたり、虹の音楽を作って遊びながら学ぶことが出来ます。
まっすぐに歩くことが出来ない不思議な部屋があります。

●プラネタリウムホール

直径18mのドームに240席の観客席があり、プラネタリウム投影では、美しい満天の星空を体験できます。
子供達に人気のアニメによる星空解説+アニメーション投影もあります。

●その他

2階の特別展示室では、季節によって様々な展示が行われています。
毎月屋上観測所での星見会などのイベントや講座も開催されています。

住所 〒475-0928 愛知県半田市桐ヶ丘4-210
営業時間 開館時間: 9:00~17:00
休館日: 月曜日(ただし、その日が祝・休日の場合は翌日)、 年末年始:12月29日から1月3日 (上記以外で、都合によりやむをえず休館する場合あり)
車でのアクセス 知多半島道路「半田I.C.」から車で5分
駐車場 無料
科学館北駐車場 62台(うち障害者用2台)
地域文化広場駐車場 22台(バス駐車場兼用)
任坊山公園駐車場 60台(うち障害者用5台)
公共交通機関 名鉄河和線 「知多半田駅」または「成岩駅」から徒歩20分
料金 入館料:無料
プラネタリウム有料: 子ども(3歳から中学生まで)100円、大人は210円。
食事 自動販売機のみで売店やレストラン等はありません。
公式サイト 半田空の科学館公式サイト

目的から遊び場を検索

 

地域から遊び場を検索

愛知県

岐阜県

三重県

 

お出かけ便利グッズ

 

名古屋レジャー情報誌

ページのトップへ戻る