豊田地域文化広場(こども体験館)
愛知県豊田市にあるスポーツと文化施設を併設した「豊田地域文化広場」
プールやテニスコートなど以外に目的の「こども体験館」があります。
雨の日や寒い時期でも、子どもたちが体や頭を使ってのびのび楽しみ遊べる室内遊具施設です。
「こども体験館」は4つのエリアに分かれた室内施設でアスレチックやボールプール、絵本コーナーなど充実した設備が無料で楽しめます。
施設の充実度 | ![]() |
大型アスレチック遊具をはじめ、様々なゲーム有 |
---|---|---|
施設の広さ | ![]() |
2階建ての建物すべてが室内遊具施設 |
お得感 | ![]() |
充実した設備なのに全て無料なんて太っ腹 |
週末の空き具合 | ![]() |
雨の日でも思ったほど混んでいない |
子どもの満足度 | ![]() |
年齢差があっても、それぞれ様々な遊具に夢中 |
総合評価 | ![]() |
雨の日でも、無料で一日遊べる数少ない施設 |
●ちびっこひろば

カラフルな巨大アスレチックは壁面に沿って1階から2階まで続く大型遊具です。
ネットでできた空中トンネルやつり橋、スライダーなどがあり、小学生の高学年ぐらいまで遊んでいます。
アスレチック遊具でも小さなお子さん用に低いトンネルやネットくぐり、滑り台もあります。
●おはなしひろば
ボールプールやソフトブロックなどで遊べて、絵本のコーナーもあります。
まだ歩けない赤ちゃんや、よちよち歩きの幼児など3歳まで子どものスペースです。
●わくわくひろば




光ったところをタッチする「リスとおにごっこ」や腕相撲が出来る「どうぶつうでずもう」など、動物の遊具と遊べます。
石の上に片足でバランスできた時間を競う「バランスフラミンゴ」は大人も夢中に。
また、世界の様々なゲームやパズル、楽器、影絵などで遊べるコーナーもあります。
●おもちゃひろば

「オリジナルすごろく」「天秤あそび」「はぐるまパズル」「電気配線ゲーム」など自分で考えて遊ぶことができるジャンボなおもちゃがあります。
頭を使う遊びを体験できる大人気のコーナーです。
ボタンを押すと動く鉄道模型も展示されています。
●ものづくりひろば
子どもたちや親子で気軽に楽しめる工作教室を行なっているそうです。
対象は幼児~小学年で土曜日・日曜日開催されています。
今回は参加しませんでしたが、次回はぜひチャレンジしたいです。
●その他
利用者数は200人位くらいで入場制限することもあるそうなので、早めのお出かけがいいかも。
他にもおもちゃギャラリーには、ミニカーや人形などのおもちゃが展示されています。
住所 | 〒473-0903 豊田市西田町けやき1番地 |
---|---|
営業時間 | 利用時間:9:00~17:00 休館日:毎週月曜日(祝祭日の場合は除く)、年末年始 |
車でのアクセス | ・東名高速道路の 「豊田I.C.」から 約15分 ・伊勢湾岸自動車道「豊田東I.C.」から 約8分 |
駐車場 | 無料 265台 駐車場は道路をはさんで反対側にあり止めれないことは無いと思います。 こども体験館には、地下道でつながっています。 |
公共交通機関 | ・名鉄三河線「竹村駅」より徒歩20分 ・愛知環状鉄道「永覚駅」より徒歩20分 |
料金 | 入場無料 |
食事 | お弁当は、建物内にある「ふれあいホール」で食べることができます。 「ふれあいホール」の近くの売店で焼きそばやおにぎり、ポテトの販売あり。 |
公式サイト | 豊田地域文化広場 |