刈谷市交通児童遊園(刈谷市交通公園)
低料金が最大の魅力である遊べる遊園地が「刈谷市交通児童遊園(刈谷市交通公園)」
ジェットコースターやゴーカート、ミニ新幹線などすべての乗り物が50円とお得な遊園地。
小さな子供でも、スリルが味わえ遊べる乗り物がたくさん。
乗り物に乗れない幼児でも楽しめる小型遊具も1回20円とリーズナブル。
無料で遊べるふわふわドームや人工芝の坂、水遊び場もあります。
施設の充実度 | ![]() |
開園は古いが、リニューアルで遊具も充実度UP |
---|---|---|
施設の広さ | ![]() |
それほど広くは無いが、幼児&小学生には十分 |
お得感 | ![]() |
すべての乗り物が50円(小型遊具20円)はお得 |
週末の空き具合 | ![]() |
並ぶほどではないが、まずまずの賑わい |
子どもの満足度 | ![]() |
遊園地なみに喜こんで、次から次に大はしゃぎ |
総合評価 | ![]() |
1回50円で小学中学年までなら遊べるミニ遊園地 |
●乗り物




大型遊具としての9つのアトラクションがあります。
少しスリルが味わえ遊べる乗り物は「キッズコースター」やローラーコースターの「クレージーマウス」、バイキングの「グレートポセイドン」、2人乗りの「ゴーカート」などがあります。
小さなお子さんには、約2分間楽しめる定番の「メリーゴーランド」や信号や踏切のある「ミニ新幹線」などがおすすめ。
高所でも大丈夫なら、園内の真上を1周走る「サイクルモノレール」や上空へ舞い上がる「ヘリタワー」も楽しめます。
11枚綴500円のお得な回数券もあります。
●小型遊具


デパートの屋上などにあったお金を入れると音楽が流れ左右に揺れながら動く遊具です。
消防車やパトカーなどの乗り物系と動物の小型遊具が10台あり、乗り物に乗れない幼児でも楽しめます。
値段も1回20円と格安なのでたっぷり楽しめます。
●電車の展示物


実際に使用されていた旧名古屋市電や国鉄D51形蒸気機関車(通称デコイチ)が展示されています。 電車やSL機関車は、中に入って子供が触って遊べるようになっています。
●無料の遊び場

遊具に乗り飽きたら、無料のスポットもあります。
人工の芝を滑って遊ぶことができる坂があり、ここも人気スポット。
登ったり滑ったりとけっこう飽きずに遊んでました。
大人も一緒に滑ることが出来ます。
幼児用と小学生用で分かれて遊べるふわふわドームもあります。
トランポリンのように飛んだり跳ねたり走ったりと楽しそう。
夏の時期には定番の水遊び場もあり、地面の至る所から噴水のように噴き出し子供たちで賑わっています。
●その他
1回1人100円のパターゴルフや、隣の中央児童館で50円のプラネタリウムも見れます。
住所 | 愛知県刈谷市神田町3-47-1 |
---|---|
営業時間 | 開館時間 9:00~16:30(大型遊具は16:00まで) 休館日 水曜日(祝日の場合は、その翌日)・年末年始 |
車でのアクセス | 伊勢湾岸道「豊田南I.C.」から車で20分 |
駐車場 | 無料駐車場 100台 満車の場合は近くに市営駐車場あり(30分につき70円) |
公共交通機関 | JR東海道線、名鉄三河線「刈谷駅」下車、南口から東へ徒歩約10分 |
料金 | 入園料は無料、乗り物50円、小型遊具20円、パターゴルフ100円 |
食事 | 自動販売機のみで売店やレストラン等はありません。 一日遊ぶなら、お弁当を持参するのがおすすめです。 |
公式サイト | 刈谷市ホームページ(交通児童遊園) |