堀内公園
愛知県安城市にある豊かな自然の中で花と緑とメルヘンをテーマに誰もが楽しめる「堀内公園」
安城市全域を見渡せる観覧車や空中散歩が楽しめるサイクルモノレールなどの有料遊具は全て50~100円とリーズナブル。
人気のそり滑りやサイクルカー、定番のアスレチック遊具など、無料で楽しめる魅力的も遊具がたくさんあります。
他にも園内には芝生広場や、池、バードハウスもあります。
施設の充実度 | ![]() |
ミニ遊園地だけでなく、無料の遊具も楽しめる |
---|---|---|
施設の広さ | ![]() |
総面積約5.9haの敷地で幼児&小学生が遊ぶには十分 |
お得感 | ![]() |
有料乗り物が50~100円と低料金で無料遊具もあり |
週末の空き具合 | ![]() |
遊具広場も混雑は無く、ミニ遊園地でも並ばず乗れる |
子どもの満足度 | ![]() |
無料、有料遊具を存分に楽しんでいた |
総合評価 | ![]() |
小学中学年まで楽しめる低料金で満喫できるミニ遊園地 |
●有料遊具(1回50~100円)





ここにある6種類の有料遊具は1回50~100円とリーズナブル。
安城市全域を見渡せる高さ35mの観覧車や空中散歩が楽しめるサイクルモノレールが楽しめます。
白馬や馬車、パンダなどのキャラクター豊富なメリーゴーランドやゆったり走る汽車のメルヘン号は小さなお子さんに人気です。
楽しい音楽に合わせて動く小型自動遊具や一人で乗れるバッテリーカーなども楽しめます。
●無料遊具
船をモチーフにした滑り台やブランコなどが組み合わされた木製遊具や芝生広場に向かって滑り出す長いローラー滑り台、アスレチック遊具の定番のターザンロープなどがあります。
中でも人気なのが人口芝生の上を滑るそり滑りとミニサーキットで走行できるサイクルカートでどちらも無料で楽しめます。
●ふわふわドーム
新しく2014年にオープンした、飛んだり跳ねたり、転がったり、滑ったり、寝転がったりできるふわふわドームです。
県内トップクラスの大きさで、園内でも人気の遊具です。
●ちびっこ広場
小さなお子さんが安心して楽しめ遊べる広場があり、砂場やブランコ、滑り台などのなじみ深い定番の遊具があります。
人気の動物のスプリング遊具もあります。
●芝生広場
堀内公園駅側付近にそれほど広くはありませんが、芝生広場があります。
ボール遊びやバトミントン、フリスビーなど楽しめ、暖かい日などには家族がレジャーシートを広げて賑わっています。
●バードハウス
バードハウスでは、鳥が飼育されおり、観察して楽しむことができます。
キジやクジャク、カモなどの9種類の鳥が飼育されています。
●その他
噴水がある「やすらぎの池」では鯉が優雅に泳いでおり、カメも姿を見せてくれます。
週末時には、抽選会や工作、体験会などの各種イベントも行われます。
夏季は水の舞台を水遊び場として開放します。
住所 | 〒444-1155愛知県安城市堀内町安下1-1 |
---|---|
営業時間 | 開園時間 平日 9:00~12:00/13:00~16:30、
土日祝 9:00~16:30 夏休み期間の金曜日 9:00~12:00/13:00~18:00 夏休み期間の土日祝 9:00~18:00 休園日 公園は年中無休 有料遊具は毎週火曜日(火曜日が祝日の時は翌日)・年末年始(12月28日~1月3日) |
車でのアクセス | 国道23号線「藤井インター」下車北へ15分 |
駐車場 | 無料駐車場400台 |
公共交通機関 | 名鉄西尾線「堀内公園駅」下車徒歩1分 あんくるバス桜井線「堀内公園」下車すぐ あんくるバス桜井西線「堀内公園駅西」下車 徒歩3分 |
料金 | 入園無料 観覧車、メリーゴーランド、メルヘン号(電動汽車)1人1回 100円 サイクルモノレール、バッテリーカー、小型自動遊具 1人1回 50円 3歳以下は、観覧車、メリーゴーランド、メルヘン号、サイクルモノレールは無料です。 |
食事 | 売店・レストラン等はありませんが、自動販売機で飲み物やパン、お菓子やアイスを販売しています。 芝生広場があるので弁当とレジャーシート持参するのがおすすめです。 展示棟内に授乳室があります。 |
公式サイト | 堀内公園公式サイト |