茶臼山高原
愛知県北設楽郡にある愛知県の最高峰である茶臼山の西側に広がる「茶臼山高原」
標高1,200メートルの高原には春は芝桜、夏はキャンプ、秋は紅葉、冬は愛知県唯一のスキー場を楽しむことができ、各シーズン毎にイベントが開催されます。
その自然の中でハイキングやさまざまなレジャーやスポーツも楽しめます。
施設の充実度 | ![]() |
スキー以外にも様々なレジャー、スポーツが楽しめる |
---|---|---|
施設の広さ | ![]() |
コテージやキャンプ場もあり、ハイキングやBBQができる |
お得感 | ![]() |
レンタルや各種乗り物は一般的 |
週末の空き具合 | ![]() |
芝桜最盛期以外は週末でも思ったほど混んで無い |
子どもの満足度 | ![]() |
コテージに泊まり、カヌー初体験や自然散策を楽しんだ |
総合評価 | ![]() |
自然の中で楽しめる愛知県最高峰の高原 |
●観光ペアリフト(往復800円、片道500円)


茶臼山高原の観光リフトは、春から秋にかけて展望台への観光ペアリフトがおすすめです。
緑地広場から萩太郎山(1,358m)山頂付近まで標高差約150m、約12分間の空中散歩を楽しむことができます。
のんびりと歩いて山頂へ向かうのもいいですが、リフトから見下ろす広大な景色も素晴らしいです。
●ボート(3人乗り20分1,000円)

自然に囲まれたやはず池では白鳥やコーヒーカップ型の足漕ぎボートで池の周りをゆっくり散策することができます。
池の周りには四季折々に彩られる植物が沢山あり、景色も最高です。
●ゴーカート(2周500円)


子どもたちに大人気のゴーカートがあり、2人乗りなので親子でも乗れます。
大自然の中を走り抜ける180メートルのコースを快走することが出来ます。
小さなお子さんには電動カーもあります。
●ハイキング

30分ほど歩く高原ハイキングでは四季を感じ、自然散策を楽しめます。
山頂展望台からは、奥三河や南アルプスの山々を望む360度の大パノラマが満喫できます。
●スキー場


愛知県唯一のスキー場で、近くだから1日中とことん楽しめるのがポイント。
土日祝日はスキーのみなので、お子様連れのファミリースキーやビギナーにもってこいのゲレンデです。
そり専用ゲレンデや雪あそび場のほか、動く歩道「ベルコン」も大人気。
●休暇村茶臼山高原

敷地内にホテルやコテージ、キャンプ場があります。
コテージは10棟立ち並び(2棟はわんちゃん可)、ベランダにバーベキューコンロが設置されており、2DKのキッチンには、調理器具やホットプレートなどが完備されています。
テントは設営済で用具も食材も揃っているので気軽に利用できます。
キャンプがはじめての方には特におすすめです。
●イベント


大人気の「ふれあい動物園」をはじめ、インストラクターによるマウンテンバイク・ロードバイク教室や初体験でも体験できるカヌー体験、魚のつかみ取り体験などのイベントが開催されます。
●その他

スキー用品をはじめ、マウンテンバイクやランバイク、マウンテンボード、フリスビーやボールなどの遊具のレンタルもあります。
BBQのアミや鉄板、炭をレンタルできるので、食材を持ち込むだけで高原の風を感じながら、みんなでバーベキューを楽しめます。(予約制)
ワンちゃん連れに人気のドックランは無料で利用できます。
住所 | 〒449-0405 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185 |
---|---|
営業時間 | リフト運行時間 平日 11:00~16:00 土日祝 9:00~16:30 芝桜まつり期間 8:30~18:00 定休日:木曜日 ※観光行楽シーズン・スキーシーズン・長期休暇除く |
車でのアクセス | 東名高速道路「名古屋IC」から猿投グリーンロード→ 国道153号線→国道257号線経由で約80km、約2時間 |
駐車場 | 無料駐車場1,000台(芝桜まつり開催時は700円) |
公共交通機関 | JR東海道線「豊橋駅」JR飯田線天竜峡行きにご乗車のうえ、 東栄駅で下車 、休暇村のバスで休暇村まで約60分 |
料金 | リフト片道500円往復800円 その他レンタル料、スキーシーズン各種券有 |
食事 | レストハウスでは季節ごとの味わいを楽しめるアイデアメニューが随時販売されます。 購入した料理は持ち出し可能なので、芝生に敷いたシートで食べたり、バーベキューのお供にしてもOKです。 |
公式サイト | 茶臼山高原公式サイト |