ナガシマスパーランド
三重県桑名市にある国内有数の大型テーマパーク「ナガシマスパーランド」。
小さな子供から楽しめるキッズタウンから絶叫マシンまで取り揃えた巨大遊園地。
夏季にオープンするジャンボ海水プールには室内子供プール「スパキッズ」もあります。
隣接したアンパンマンミュージアムやアウトレットモールの「ジャズドリーム長島」、日日帰り温泉「湯あみの島」などもあり1日中満喫できる娯楽施設です。
毎年恒例の夏の花火大会や年末カウントダウンイベントも人気。
施設の充実度 | ![]() |
巨大遊園地のほか、レジャープールやアウトレットモールも |
---|---|---|
施設の広さ | ![]() |
国内有数の大型レジャーランド、一日では遊び足らないほど |
お得感 | ![]() |
割引の無く、入場料や別途料金など結構お金が掛かる |
週末の空き具合 | ![]() |
休日は駐車場まで渋滞、キッズ向けの待ち時間は比較的少ない |
子どもの満足度 | ![]() |
ポケモンアドベンチャーや様々な乗り物を満喫 |
総合評価 | ![]() |
遊園地をはじめ全年齢楽しめる人気の大型テーマパーク |
●こども遊園地「キッズタウン」




全部で26種類のアトラクションが揃うお子様向けのエリアです。
定番のメリーゴーランドやティーカップからスリルが味わえる子供向けのジェットコースターやバイキングまで様々なアトラクションが揃っています。
跳んだり、跳ねたり「ふわふわドーム」やボートに揺られ進んで行く「こども急流すべり」などが人気。
●こどもあそびゾーン「ちびっこひろば」(時間制料金)

0歳から幼児向けの遊具約50種類の揃った小さな幼児向け施設です。
滑り台やジャングルジムなど楽しい遊具が満載、1才~小学6年生までが楽しめます。
安全のため床面はゴムチップになっており、安心して遊ばせれます。
大型の屋根で覆われているので、紫外線を浴びることもなく全天候で利用できます。
(こども: 500円/45分間(30分毎に200円追加)
●ポケモンアドベンチャーキャンプ(アトラクション参加料1,000円必要)


2012年にオープンした新感覚アトラクションです。
入場時に受け取った「コンパス」を使って、クイズや体感ゲームなどミッションに挑戦したり、館内のあちこちに隠れているポケモンを探して捕まえます。(所要時間約15分)
最後にスコアと調査したポケモンが記録された図鑑カードが貰え、次回持参すれば続きからプレイできます。
●ジャンボ海水プール(プール&遊園地入場料ほか各種料金設定あり)


バラエティに富んだプールと大型スライダーが自慢の国内最大級の海水アミューズメントプール。
小さい子供には約30種類のアトラクションを備えた屋内子供プール「スパキッズ」、小学校3年生までの子供と保護者が入場できます。
幼児向けスライダーや親子スライダー、水鉄砲やすべり台など、いろんな水遊びが楽しめます。
●アンパンマンこどもミュージアム&パーク(入場料1,500円)


アンパンマンの遊具が並ぶパークでは、青い空の下、思いっきり遊びまわれます。
屋内の展示施設ミュージアムには、虹のすべりだいや、おとのいずみなどの遊具や巨大ジオラマなどがあり、キッズルームでは、工作体験や紙芝居を見たりすることができます。
やなせたかし劇場が併設されていて、お姉さんとアンパンマンのショーを1日4回開催しています。
また、アンパンマンたちがパーク内をパトロールやさんぽをしており、ふれあえるチャンスがいっぱいあります。
●その他

日本最大級のアウトレットモール「ジャズドリーム長島」では、国内外の有名メーカーやブランド・セレクトショップなどが揃い、アウトレット価格でショッピングが楽しめます。
長島温泉「湯あみの島」(有料)では、自然の巨石や渓流で再現した大自然の中、13の露天風呂と内風呂で遊び疲れた身体を癒せます。
住所 | 三重県桑名市長島町浦安333 |
---|---|
営業時間 | 営業時間 9:30~17:00(平日)、9:30~18:00(土日祝) ※時期により変動あり 休園日 基本無休(1月と6月下旬に各5日間あり) |
車でのアクセス | 伊勢湾岸自動車道湾岸「長島IC」よりすぐ |
駐車場 | 有料駐車場 (1000円/1日)13000台 |
公共交通機関 | 近鉄名古屋線「桑名駅」より直通バスで約20分 |
料金 | <入場料>大人1600円、小中学生1000円、幼児(3歳~)500円 <入場+パスポート>大人4100円、小中学生3100円、幼児1800円 <入場+プール>大人3000円、小中学生2300円、幼児1300円 (ほか各種料金設定あり) ・アンパンマンミュージアム&パーク(ナガシマスパーランド外) 1歳以上入場料1,500円(1歳未満無料) |
食事 | 飲食物の持ち込みは不可 テイクアウトの商品から各種レストランまであります。 人気のキッズメニューなどを取り揃えた「キッズレストラン」もあります。 |
公式サイト | ナガシマスパーランド |