ふれあい子育てひろば・チコチカ(閉館)
岐阜県岐阜市のふれあい福寿会館2棟2階にある「ふれあい子育てひろば・チコチカ」
乳幼児~小学校3年生までの子供とのんびり過ごせる場所です。
身体を使って遊ぶ大人気の円筒形エアチューブ遊具「サイバーホイール」や定番の「ボールプール」があります。
他にもままごとセットやパズルなど知育玩具があり、雨や寒い日には重宝するインドアキッズスペースです。
※「チコチカ」は2018年9月をもって閉館しました。
運営者が変わり、2018年10月1日から「ふれあいキッズひろば」として新規オープンしました。
・利用時間:9:00~21:30
・利用者:乳幼児~小学3年生までの子どもとその保護者(必ず保護者同伴)
・利用料金:無料、サービスセンター(1棟2階中央付近)にて申込み
・定期的にイベント開催予定
・問い合わせ先:058-277-1180(サービスセンター)
・公式サイト:OKBふれあい会館内
施設の充実度 | ![]() |
知育玩具やままごとセットは充実、室内遊具もあり |
---|---|---|
施設の広さ | ![]() |
フロアーの一角にあり、小規模で全体が見渡せる広さ |
お得感 | ![]() |
低料金だが無料の遊び場に比べてお得感は低いかも |
週末の空き具合 | ![]() |
あまり混みあわないが、雨の日はそこそこの人出 |
子どもの満足度 | ![]() |
乳幼児には最適のキッズスペース、小学生には不向きかも |
総合評価 | ![]() |
ベビー連れや乳幼児と一緒にくつろげる室内施設 |
●サイバーホイールとボールプール


デンマークの最新体育理論に基づいてつくられた運動遊具「サイバーホイール」です。
サイバーホイールを押したり、中に入って前転したり年齢によってあそび方も様々です。
ぐるぐる回転するたびに大喜び、みんなで仲良く楽しんでいました。
サイバーホイールの横には、定番の室内遊具ミニボールプールがあります。
あまり大きくはありませんが、幼児や小さな子供に人気です。
●知育玩具


パズルやブロックなど遊びを通して子供の知性と感性をはぐくむ玩具がたくさんあります。
マグネット遊具「マグフォーマー」はどんな方向にくっつく磁石をつかった組み立て遊具です。
自由自在に組み合わせるだけで、独創的な形が次々と生まれ、黒板にくっつけて造形あそびが楽しめます。
●ままごとセット


女の子だけでなく、みんな大好きな「ままごと遊び」
温もりのある木製のキッチンセットがあり、食器セット、パンや野菜など食材の種類も豊富でたくさんあります。
ズラリと並んだシンクや調理台を使って料理に夢中になって遊んでいます。
●絵本コーナー

絵本コーナーが設けられており、隣にはちょとした食事ができるスペースも設けてあります。
ここだけの利用なら無料です。
子供向けの絵本以外にも、パパのための子育て雑誌『FQ』など子育てに関する本も置いてあり、貸し出しもしています。
●その他

スタッフも常時いるので子育てに関する相談もできます。
赤ちゃんが眠ってしまったときのために、ベビーベッドが用意してあります。
定期的に「おしゃべり会」や「子育て相談日」、「キッズ&ベビーマッサージ体験」なども実施しています。
住所 | 〒500-8384 岐阜市薮田南5-14-53 ふれあい福寿会館 2棟2階 |
---|---|
営業時間 | 開館時間 11:00~15:00 開館日:日曜日~木曜日(金・土曜、ふれあい会館休館日はお休み) 乳幼児~小学校3年生までの子供とその保護者(保護者が同伴必) |
車でのアクセス | 名神高速道路「岐阜羽島IC」より車で約20分 |
駐車場 | 無料駐車場完備(762台駐車可能) |
公共交通機関 | ・JR又は名鉄「岐阜駅」より「岐阜バス」で約20分 ・JR「西岐阜駅」より「西ぎふ・くるくるバス」で約12分 |
料金 | 一家族 200円 |
食事 | 食事をしたり、おやつを食べたり、飲み物を飲んだりができるスペースが設けてあります。 ふれあい福寿会館内には喫茶店や売店、休憩所もあります。 |
公式サイト | ふれあい福寿会館 ふれあい子育てひろば☆チコチカブログ |